ビットコインが12%急落、トランプ前大統領の関税発表後に7万5000ドルを下回る
仮想通貨ビットコイン(BTC)は、過去24時間で最大12%下落し、一時的に74,604ドルまで下落しました。これは、過去最高値である108,786ドルからおよそ30%の下落となります。この急落は、アジアおよびヨーロッパ市場が、ドナルド・トランプ前大統領による新たな関税発表の影響を受けて急落したことと密接に関連しています。
現在、ビットコインは若干回復し73,793ドル付近で取引されていますが、7万5000ドルの重要なサポートラインを回復するには至っていません。市場全体の時価総額も大幅に減少し、約67億ドルを失い、現在は1.48兆ドルまで縮小しています。仮想通貨市場全体も12%以上下落し、時価総額は2.4兆ドルとなっています(CoinGecko調べ)。
このビットコインの急落は、アジア市場を中心に株式市場が大きな打撃を受けた直後に発生しました。4月7日、日本の株式市場では日経平均株価が7.8%下落、TOPIXは7.7%安。中国の上海総合指数も7.3%下落し、韓国KOSPI指数は8.8%の大幅下落を記録。香港ハンセン指数は13.74%の暴落を見せ、台湾加権指数も9.7%減と、リーマンショック以来の大混乱となっています。ビットコインや金といった「安全資産」ですら、この不安定な状況から逃れられない様相を見せています。